先日のロケの休憩時間、な~んと!川田さんに仲間ができました☆
よ~くみて! 本人様いわく、めっちゃ真剣にかんがえてるんだよ!って言ってました笑 が!しかし・・ こりゃあ完璧寝てますよね?!笑 ![]() 起きてるのはボクだけ☆ いや~さくちゃんえらいねえ(*^0^*) 担当:サクライ hebo oh~ ☆ #
by creflap
| 2008-05-21 17:49
みなさん☆
ご無沙汰しております☆ どこへいっても自慢のできる愚か者、サクライです☆ だいぶ更新してなかったので、今回は以前撮影した、長嶺ヤス子さんの艶歌を舞う! その撮影日記を書こうかと☆ 今回の撮影現場は・・・ ![]() ![]() そう!タイトルに書いてあると通り、銀座にある歌舞伎座。 歴史ある場所での撮影!気合が入ります。 はい!撮影隊! ![]() みんな真剣☆ 長峰さんも・・・ ![]() 会場の皆様に良いものを!と最高の演技を披露。 これには、最高に感動しました。 ふと・・・会社に残って仕事をしている川田さんを思い出しました! 今頃は・・・・・ こ~んな感じですかね?!笑 ![]() それか・・・ ![]() 注意!あくまでボクの想像です☆ 失礼しました~(>~<)! ん?!現場日記は?・・・ 担当:サクライ #
by creflap
| 2008-05-03 21:02
先日、取材で三番瀬へいってまいりました。
普通は入れない場所なのですが 浦安市郷土博物館の海藻観察のイベントで およそ〇〇㌔歩き海藻を探したのです。 取材も終盤・・・。 うちのスタッフときたら・・・。 ![]() でも、その後は、ちゃんと仕事していました。 ![]() わがまま言うDに対し、ちょっとの文句だけで仕事をしてくれて いつもありがとうございます。 #
by creflap
| 2008-03-22 19:12
今年は、オリンピックの年です。
各競技とも、オリンピックに向けた大会が開かれ盛り上がっていますね。 ところで、世の中はオリンピックですが、浦安はその他に徐々に盛り上がりを 見せているものがあります。 そう、浦安にとってオリンピックイヤーは、浦安三社祭の年なのです。 浦安の三社祭は6月に行われ、宵宮に始まり、二日間、元町を中心に100基近くの お神輿が街を練り歩くのです。 お神輿を担ぐときの掛け声も独特で「マイダ マイダ」・・・。 三社祭当日は、この掛け声がいたるところで聞こえてきて、取材スタッフも、この3日間と その後の数日、寝ても覚めても「マイダ マイダ」になるのです。 8年前の三社祭の時は雨。 4年前は良い天気に恵まれましたが、今年はどうなるのでしょう。 (どっちにしろ、盛り上がるのには変わりありませんが) そんなことを考えながら、先日、街を歩いていたらこんなものを 見つけました。(ちょっとわかりづらいですが) ![]() やなぎ通りの猫実3丁目交差点付近の工事現場のフェンスに、 浦安の歴史や三社祭、浦安弁など浦安のことが描かれていて、ついつい立ち止まり、 一枚「カシャッ」っと撮ってみました。 #
by creflap
| 2008-03-22 18:52
だんだん暖かくなり
春らしくなってきました。 先日浦安市の番組で市内を中心に活動する声楽家の取材することがありました。 その時、プロデューサーにこの時期にあういくつかの日本歌曲を紹介していただきました。 そのときの一つが 「早春賦」 いままで日本歌曲なんて…と思いあまり興味がわかなかったジャンルでしたが、聞いてみると、これがすんなりはいってくるではないですか。 歌詞の情景がぼんやりと浮かんできて 気持ちのいい旋律が頭からはなれなくなる… やはり日本のうたなのでしょうか そんなことを考えながら市内を散策していたら見つけました!! さくらです ![]() 担当:川田 #
by creflap
| 2008-02-23 17:25
|
ファン申請 |
||